エクセル入門:基本的な関数と数式を徹底解説!【四則演算、SUM、AVERAGE、MIN、MAX、絶対参照と相対参照】

今回は、エクセルの基本的な関数と数式について詳しく説明していきます。足し算や引き算といった基礎から、SUMやAVERAGEなどの便利な関数、絶対参照と相対参照の違いまで、しっかりカバーします。この記事を読めば、エクセルの基本をバッチリ理解できるはずです。

基本的な四則演算:足し算・引き算・掛け算・割り算

足し算(加算)

エクセルでの足し算はとても簡単です。例えば、セルA1とB1の値を足したい場合は、以下のように数式を入力します。

=A1 + B1

実際にやってみましょう:

  1. セルA1に「10」と入力します。
  2. セルB1に「20」と入力します。
  3. セルC1に「=A1 + B1」と入力します。

これで、セルC1に「30」と表示されるはずです。

引き算(減算)

引き算も同様に簡単です。セルA1からB1を引く場合は以下のように入力します。

=A1 - B1

例:

  1. セルA1に「30」と入力します。
  2. セルB1に「10」と入力します。
  3. セルC1に「=A1 – B1」と入力します。

セルC1に「20」と表示されます。

掛け算(乗算)

掛け算の場合は「*(アスタリスク)」を使います。セルA1とB1の値を掛ける場合は以下のようにします。

=A1 * B1

例:

  1. セルA1に「5」と入力します。
  2. セルB1に「4」と入力します。
  3. セルC1に「=A1 * B1」と入力します。

セルC1に「20」と表示されます。

割り算(除算)

割り算は「/(スラッシュ)」を使います。セルA1をB1で割る場合は以下のようにします。

=A1 / B1

例:

  1. セルA1に「20」と入力します。
  2. セルB1に「4」と入力します。
  3. セルC1に「=A1 / B1」と入力します。

セルC1に「5」と表示されます。

SUM関数の使い方

SUM関数は、指定した範囲の数値をすべて合計するのに便利です。

=SUM(範囲)

例:

  1. セルA1に「10」、A2に「20」、A3に「30」と入力します。
  2. セルA4に「=SUM(A1:A3)」と入力します。

セルA4に「60」と表示されます。

AVERAGE関数の使い方

AVERAGE関数は、指定した範囲の数値の平均を求めます。

=AVERAGE(範囲)

例:

  1. セルA1に「10」、A2に「20」、A3に「30」と入力します。
  2. セルA4に「=AVERAGE(A1:A3)」と入力します。

セルA4に「20」と表示されます。

MIN関数の使い方

MIN関数は、指定した範囲の中で最小の数値を返します。

=MIN(範囲)

例:

  1. セルA1に「10」、A2に「20」、A3に「30」と入力します。
  2. セルA4に「=MIN(A1:A3)」と入力します。

セルA4に「10」と表示されます。

MAX関数の使い方

MAX関数は、指定した範囲の中で最大の数値を返します。

=MAX(範囲)

例:

  1. セルA1に「10」、A2に「20」、A3に「30」と入力します。
  2. セルA4に「=MAX(A1:A3)」と入力します。

セルA4に「30」と表示されます。

絶対参照と相対参照の違い

エクセルでは、セル参照の方法に「絶対参照」と「相対参照」の2種類があります。これらを理解することは、数式を正しくコピーするために重要です。

相対参照

相対参照は、数式をコピーしたときに参照するセルの位置が自動的に更新されます。例えば、セルA1に「=B1 + C1」と入力し、それをA2にコピーすると、A2の数式は「=B2 + C2」になります。

絶対参照

絶対参照は、参照するセルの位置を固定します。セル参照の前に「$」を付けることで絶対参照になります。例えば、セルA1に「=$B$1 + C1」と入力し、それをA2にコピーすると、A2の数式は「=$B$1 + C2」になります。$B$1の部分は固定され、変わりません。

混合参照

絶対参照と相対参照を組み合わせた「混合参照」もあります。行または列の一方だけを固定する場合に使います。例えば、「=$B1 + C$1」は、行は固定されず、列だけ固定されます。

まとめ

いかがでしたか?エクセルの基本的な関数と数式について詳しく解説しました。これらの知識を使って、エクセルでの作業をもっと効率的に進めましょう。

タイトルとURLをコピーしました